Warning: Undefined array key "4user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php on line 39

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 51

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 52

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 53

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 55

Warning: Undefined array key "admin_site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 60

Warning: Undefined array key "user_attribute" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 60

Warning: Undefined array key "admin_site_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 61

Warning: Undefined array key "user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function.php on line 61

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 63

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 64

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 65

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 66

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 67

Warning: Undefined array key "tag" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 99

Warning: Undefined array key "kanrino_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 138

Warning: Undefined array key "title_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 139

Warning: Undefined array key "tourokudate_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 140

Warning: Undefined array key "satueibasyo_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 141

Warning: Undefined array key "satueidate_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 142

Warning: Undefined array key "seireki_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 143

Warning: Undefined array key "sikityo_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 144

Warning: Undefined array key "ookisa_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 145

Warning: Undefined array key "syozousya_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 146

Warning: Undefined array key "sankoubunken_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 147

Warning: Undefined array key "tikucode_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 148

Warning: Undefined array key "sagyobi_s" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 149

Warning: Undefined variable $key_reg in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/function2/function_searchtop.php on line 57

Warning: Undefined array key "" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 258

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/config.php:39) in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 260

Warning: Undefined array key "4user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 287

Warning: Undefined array key "4user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 297

Warning: Undefined array key "4user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 303

Warning: Undefined array key "4user_id" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 309

Warning: Undefined array key "4user_account" in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 585

Warning: Undefined array key 0 in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 660

Warning: Undefined array key 0 in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 660

Warning: Undefined array key 0 in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 660

Warning: Undefined array key 0 in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 660

Warning: Undefined array key 0 in /home/users/0/sub.jp-d-commons/web/d-commons.info/search_top.php on line 660
みんなでつくる信州上田デジタルマップ|

登録リスト(該当:2217件)

写真タイトル説明登録日
1前山塩野神社拝殿及び本殿前山塩野神社拝殿及び本殿独鈷山〔とっこざん〕の北の山麓に位置し、その古さを物語る大きく深い森につつまれた神社が前山の塩野神社です。神社の前には太鼓橋がかかっていますが、その下には独鈷山の清らかな湧き水が滝となって流れ、それがやがて本流の産川と合流して塩田平を潤〔うるお〕しています。 この建築物を選んだ理由としてはこの神社には建物の歴史と言える棟札が、文明年間より今日まで30枚そろっていることや「甲子〔きのえね〕大祭」といって60年毎の神事が継続され、盛大に行われているため、いつか行ってみたいと思ったからです。2020-08-06
22度目の海外イタリア・ミラノ編(06)ミラノ中央駅2度目の海外イタリア・ミラノ編(06)ミラノ中央駅ミラノから電車で南フランスに向かいます。 国際列車ですよね~ EU内だと移動が自由だし、パスポートコントロールも原則ないし鉄道で移動するのもオススメです。2020-08-06
32度目の海外空港編(01)成田空港2度目の海外空港編(01)成田空港今は羽田から国際線に乗れますが、この頃は成田から 朝早く小田原を出発して成田空港に到着2020-08-06
4焼きまんじゅうって知ってる?焼きまんじゅうって知ってる? 群馬県の郷土料理である焼きまんじゅうについて紹介しています!群馬県に立ち寄った際にはぜひ食べてみてください。 (制作:長野大学デジタル映像表現 課題1)2020-08-05
5TsukiCafeTsukiCafe山形県山形市にあるTsukiCafeでほうれん草のクリームパスタとコーヒーシロップがかかったアイスを食べてきました。どちらもすごくおいしかったです。特に、コーヒーシロップのアイスは、コーヒーの苦さとアイスの甘さが混ざり合って、また食べに行きたいです! 白と水色が基調のかわいい外装です。内装もすごくおしゃれなので、ぜひ行ってみてください。 駐車場は、店前のほかにもあるので混んでいたらそちらを利用してみてください。2020-08-05
6ライトアップも!アジサイが美しい正善寺ダムライトアップも!アジサイが美しい正善寺ダム場所:新潟県上越市大字正善寺 人口増加によって水不足になるのを防ぐため、1970年代から建設が考えられ2003年に竣工された新潟県営の多目的ダム。 5000株ものアジサイが植えられ、6,7月の梅雨の時期には様々な色のアジサイが咲き、絶景です。夜にはライトアップもされ、違った雰囲気も楽しむことができます。 無料の駐車場もあるため多くの人がゆっくりアジサイやダムを観光していきます。 アジサイの見ごろが梅雨であるため、急な降雨に備えて傘を持っていくといいです。2020-08-04
72度目の海外フランス・エズ編(02)昔は要塞2度目の海外フランス・エズ編(02)昔は要塞エズ、植物園やお土産屋さんを通って軽い上り坂 海を望む要塞として作られたんだそうです2020-08-03
82度目の海外フランス・ニース編(06)2度目の海外フランス・ニース編(06)ニースなんだよな~2020-08-03
92度目の海外フランス・ニース編(04)ニースの海岸2度目の海外フランス・ニース編(04)ニースの海岸ニースの海岸を散歩 夏にバカンスで来られたらもっと良いのに 真冬なのに温暖 1ヶ月も滞在できたら体の調子も良くなりそうな感じのところ2020-08-03
10砥石城・米山城砥石城・米山城県の史跡に指定されている山城。城跡からは上田市街と真田の町並みが一望できます。 この地方に勢力を張っていた村上義清の重要な拠点であり、武田信玄が2度目の敗北を喫した「砥石崩れ」の舞台です。 2009年のアニメ映画館「サマーウォーズ」の舞台となりました。 三方を崖っぷちで囲まれ、攻めてくる敵を迎え撃つのにもってこいの地形と見晴らしの良さ、理想的な山城に思えます。 軽く登山ですが、よく整備されて、登りやすいです。 朝遅く出て、ゆっくり登っても、午前中に降りて来られます。 小学生の遠足で行くようです。 駐車場あります。無料。 上信越自動車道・上田菅平ICから、車で約5分で着きます。2020-08-03
11二度の上田探検を終えて二度の上田探検を終えて無事、二度の上田探検を終えることが出来ました。 私が思っていたよりもずっと上田は魅力に溢れていました。今回私は「隠された絶景スポット」をテーマとして探検させていただきましたが、まだまだ足りません。もっともっと上田には俗にいう「インスタ映え」する場所が沢山あるはずです。写真を撮ることは大好きなので、これからも投稿を続けていけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 又、私は食べることが大好きです。地元でもジャンル問わず多くの店舗(レストラン、定食屋、ラーメン屋など)を訪れていました。上田に来てからまだ間もないので、お店に関しての知識は全くありません。ですから、これからは多くの店舗を訪れ、食レポと共に写真を投稿できれば良いかなと思っています。 上田探検、全力で楽しんでいきた2020-08-03
12常田新橋のモニュメント?常田新橋のモニュメント?千曲川にかかる常田新橋の真ん中にあるモニュメント?を撮影しました。 このモニュメント、実は階段がついています。きっと登ることが出来るのでしょう。そこから見える景色はどんなものなのか想像すると本当に登ってみたくなります。 しかし、階段には柵のようなものがありました。イベントなどでは解放されるのでしょうか。。。 モニュメントとは関係ありませんが、常田新橋はとても歩道が広く、自転車などでも通行しやすいです。私の地元の橋はみんな歩道が狭いので、常田新橋を見習ってほしいものです…。2020-08-03
13沈みゆく夕日と照り輝く千曲川沈みゆく夕日と照り輝く千曲川橋を渡り切ったところにある交差点から、千曲川を撮影しました。 私の地元には千曲川のような大きな河川は存在しないので、千曲川のあの大きさはとても新鮮です。 上田で過ごしていて感じたのですが、山や川など自然が豊富に感じられます。それらと気象状況や時間帯とがうまくマッチすると、どこにいても絶景スポットにいるような気分になります。 この撮影地も決して高台などではありませんし、誰もが気軽に撮影をすることが出来る場所です。まだまだ沢山の絶景スポットに巡り合うことが出来そうな気がしてワクワクします。2020-08-03
14上田電鉄別所線の赤鉄橋上田電鉄別所線の赤鉄橋上田電鉄別所線の赤い鉄橋です。 同じ場所で撮影した写真を約一か月ほど前の投稿にあげさせていただきました。前回の投稿は雨天の中での撮影となってしまいましたが、今回は晴天の中撮影することが出来ました。 赤い鉄橋の良さが出るのはやはり晴天の日です。夕日(西日)に照らされ赤く照り輝いていました。そこを電車が走る光景は地元の方にとってもきっと待ち遠しいことでしょう。2020-08-03
15TSURUYA 神畑店TSURUYA 神畑店ツルヤ神畑店付近の交差点から撮った一枚です。 めちゃめちゃに混んでいます。この日が特売なのでしょうか。いいや違います。ここはいつも混んでいます。大人気です。午後になると大体いつでもこの位車が止まっています。 100均が隣接しているのも人気の理由の一つなのかもしれません。筆者も頻繁にお世話になっています。 ぜひ買い物をする際にはご利用ください。2020-08-03
16彩食房 えん舎彩食房 えん舎寺下駅から徒歩12分ほどで行けるレストランです。 牛肉の入った土鍋シチューが特徴で、その他にもたくさんの洋食が食べられます。 昼11時30~14時30 夜17時~22時30 金土17時~23時30 日曜定休2020-08-03
17和の彩り たぬき亭和の彩り たぬき亭寺下駅から徒歩2分ほどで行ける和食屋です。 海鮮を使った料理や彩にこだわった盛り付けが特徴です。カウンターからは厨房や鮮度のいい魚が見渡せます。 昼11時~14時 夜17時~21時30 月曜定休2020-08-03
18上田市シティプロ映像2020第1集・学生によるセレクション上田市シティプロ映像2020第1集・学生によるセレクション長野大学企業情報学部「デジタル映像表現」2020(担当:前川道博)制作課題その1 「上田市シティプロモーション映像」2020第1集 受講生どうしで評価し合った動画のセレクション。第1位から第3位まで投票数の多かった順に並べます。 【第1位/10票】うえだ こっぱなし ~鹿教湯温泉文殊堂編~ 《学生の評価コメント》 ★上田市の工芸品であるこっぱ人形を主人公として、こっぽ人形の視点から映像が作られていて見ていて飽きなかった。 ★人形に案内をさせるというオリジナリティあふれる内容でストップモーションの手間暇もしっかりかかっ2020-08-02
19上田市シティプロ映像2020第2集・学生によるセレクション上田市シティプロ映像2020第2集・学生によるセレクション長野大学企業情報学部「デジタル映像表現」2020(担当:前川道博)制作課題その2 「上田市シティプロモーション映像」2020第2集 受講生どうしで評価し合った動画のセレクション。第1位から第3位まで投票数の多かった順に並べます。 【第1位/9票】女子大生が行く!ゆったりのんびりひとり旅in上田~別所温泉編~ 《担当教員との講評的対談》 https://youtu.be/ZPOo9IjCQeg?t=877 《学生の評価コメント》 ★ナレーションがとても聞きやすく内容もとても分かりやすく魅力を感じました。 ★とても見やす2020-08-02
20一花仙一花仙大学前駅から徒歩10分ほどで行けるお好み焼き店です。 目の前にある大きな鉄板で店主がお好み焼きを焼いてくれます。山や海の幸がふんだんに入った巨大なお好み焼きの一花仙焼きが特徴です。 昼12時~13時30 夜17時~20時 水曜定休2020-08-02
21上田市シティプロモーション映像・長野大生編2020上田市シティプロモーション映像・長野大生編2020デジタル映像表現⑭2020/07/23まとめの記録(前川道博@長野大学) 学生目線と感性で上田市シティプロモーション映像「ようこそ上田」を制作。教員の学生との一種の講評的対話。構えてもいいものは作れないはず。みんなが楽しんでいるのだけれど極意はその辺にあるのかな? コロナ禍のため上田以外の地元をPRした映像もあります。 <担当教員との講評的対談> <学生によるセレクション> シティプロモーション映像は2ラウンド制作しました。第1集は1ラウンド目の制作、第2集は2ラウンド目の制作。学生による投票数の多かった第1位~第3位を学生の評価コメントを添えて紹介します。 1 <2020-07-31
22新緑が映える瓢箪池新緑が映える瓢箪池長野大学から歩いて5分ほどのところに上田市自然運動公園があります。そのメイン施設の一つが、長野大学新入生歓迎スポーツ大会の会場でもある体育館です。自然運動公園と称する理由のひとつには自然公園もあるということです。その最たる環境の一つが瓢箪池です。「ため池百選」に選定された「塩田平のため池群」の一つです。 しかしながら、この池は、ため池というよりも、バードウォッチングのスポットとして愛好者にはよく知られています。ちょうど新緑が芽生えて濃くなろうとしている時で、新緑がまぶしいばかりです。それとともに鳥のさえずりがよく聞えています。双眼鏡があれば、ここでしばらく足止めしても時間が惜しくないぐらいです。2020-07-31
232度目の海外機内編(01)機内画面2度目の海外機内編(01)機内画面30歳になってから(すでに20年前!)海外に飛び出しました。 海外通の友人に連れられ1回目の旅行は、日本食食べたい、時差ボケ、マイペースで楽しめなかったなど大失敗。 今回は、自分で行ったところを振り返り、その土地の美味しいもの、文化を勉強して臨みました。2020-07-30
243分30秒の丸子紹介3分30秒の丸子紹介2020-07-29
25うえだ六文宣 上田城跡公園編うえだ六文宣 上田城跡公園編 上田市シティプロモーション映像 長野県上田市の名所を六つの文脈から宣伝する 六文銭ならぬ「六文宣」 今回は真田三代で有名な上田城跡公園です (長野大学 企業情報学部 専門クラスター科目 デジタル映像表現 課題作品)2020-07-28
26大事な時にカメラを忘れた!大事な時にカメラを忘れた!私は社協の福祉推進委員を受けています。7月20日は集会所でボッチャの講習会を開きました。サロンに集まったほとんどの方が、ボッチャは初めてだったので、講師は教育委員会からスポーツ推進委員の方をお願いしました。 分かり易く教えていただき、皆さんも楽しみ、私も役目を終え、お礼のご挨拶も終わってホッとした瞬間。 アッ。。写真を撮るのを忘れた!カメラを忘れた! 今までの雰囲気を記録するにはボッチャ用具の写真より、講習会風景が欲しかったのに! 写真が日々の記録になるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。2020-07-27
27うえだ こっぱなし ~鹿教湯温泉文殊堂編~うえだ こっぱなし ~鹿教湯温泉文殊堂編~ 上田市シティプロモーション映像 農民美術のこっぱ人形が繰り広げるショートストーリー「こっぱなし」 今回は長野県上田市鹿教湯温泉の文殊堂を巡ります (長野大学 企業情報学部 専門クラスター科目 デジタル映像表現 課題作品)2020-07-27
28人物49内堀茂八人物49内堀茂八小懸郡依田村内堀茂市の子、邁延元年二年生る(略) 以下にその事跡を載す。 『上田市史・下巻(1940)』1263頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-27
29海野町パーク駐車場海野町パーク駐車場立体駐車場、イベント広場ポケットパークを備えた海野町パークは、商店街の買い物をより快適に利用することができるように作られた。24時間営業、収容台数165台、駐車料金は最初の30分無料で利用することができる。2020-07-27
30あじさい広場にベンチ設置6/26,6/27あじさい広場にベンチ設置6/26,6/27ベンチを設置するなら今シーズンから欲しい、ということで業者さんにお願いしておいた材料が届きました。欅材でどっしりと重量があるものが4脚分。1脚分を男性3人がかりで軽トラに乗せて設置場所まで運びます。そして、足を組み込む為に、横板をチェーンソーで削り、設置して水平を確認。やっと私の出番、ベンチ裏面にクレオソートを塗付。ひっくり返して足を組み、表面も塗付。一つ出来上がるたびに私は歓喜の声を上げますが、男性陣はへとへとのはずです。文句も言わず、出来たベンチを一緒に喜び合える素晴らしい仲間達の記念写真をパチリ。2020-07-26
31祝言道祖神(百沢)祝言道祖神(百沢)佐久市望月布施にある道祖神2020-07-26
32真田山種月院長谷寺真田山種月院長谷寺曹洞宗の寺院 長野県上田市真田町長4646番地 真田幸隆と真田昌幸の墓があります。 2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の頃に道路や駐車場など整備され、行きやすくなりました。 春にはしだれ桜が見事です。 今(7月)は、紫陽花の季節です。 本堂の扉が閉まっているので、自分で開けて参拝します。本堂に上がってお参りできます。 終わったら必ず閉めます。山のお寺なので、野鳥や動物が入ってしまうそうです。 写経を奉納し、御朱印をいただきました。2020-07-24
33信州上田から夢を追った山本鼎信州上田から夢を追った山本鼎 明治大正昭和を走りぬいた美術家山本鼎は、大正8年に児童自由画運動・農民美術運動をこの神川村の神川小学校から始めた。両運動は大正デモクラシーの風にのり、長野県下をはじめ全国に広がった。両運動を支えた上田の人々上田の風土についての興味は尽きない。  今回は鼎の児童自由画に焦点をしぼり、鼎の自由画思想がどのように広まっていったのか、児童はどのように反応したのか関心を寄せてみたい。  地図は山本鼎の作品展示のサントミューゼ上田市立美術館です。2020-07-24
34人物52 久米由太郎人物52 久米由太郎喜永五年二月二十四日江戸小石川小日向新坂に生る。(略) 以下続きにその事跡を載す。 『上田市史・下巻(1940)』1265頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-23
35おうちでおいしく上田飯!おうちでおいしく上田飯! おうちでおいしく上田飯! 今回は塩田地域にある「隠れキッチン」さんのオムライスと「ニコニコ亭」さんのオムレツナポリタンを食レポしました。コロナウイルスの中頑張っている飲食店さんを応援したいという気持ちで上田飯をおいしくいただきましょう!2020-07-23
36龍光院にある池龍光院にある池緑豊かな庭園の中に、観音堂の脇から流れる小さな池がありました。紫陽花も、苔も、池の色も、赤い魚もすごく心にとまり、とても素敵な空間でした。2020-07-22
37龍光院への参道龍光院への参道門前には、樹齢600年のケヤキが聳え立っています。門からは、長い植え込みの登り坂が続きます。汗をかいてしまうほどでしたが、小川を流れる水の音をきき、紫陽花の色を楽しみながら歩くことができました。2020-07-22
38塩野池塩野池宝永元年、1704年に築造された塩野池です。標高は約560メートルで、山の傾斜しているところに造られています。下から登っていくと、どこにため池があるのかはじめは分かりませんでした。独鈷山から湧き出る水だけが流れるため池のようです。広いため池に沿って紫陽花も咲いているので、散歩道にぴったり。2020-07-22
39『上田市史』1940年「人物伝」のウェブ化『上田市史』1940年「人物伝」のウェブ化『上田市史』1940年「人物伝」のウェブ化を「マルチメディア論2020」の課題として受講生に取り組んでもらいました。その担当教員(前川道博@長野大学)の評価コメントです。 2020-07-22
40ようこそつくば 子育てのまちつくばようこそつくば 子育てのまちつくば 子どもができ、住居を移して新たに生活を始めようと考えている人々に向け、つくばでの生活を提案します。子育て都市としてのつくばのPR動画を作成しました、ご覧下さい。 Tsukuba Style 【つくば市PR動画】 (制作:沼田 聖那 2020年6月)2020-07-21
41龍野咲人龍野咲人詩人 明治 44 年~昭和 59 年(1911~1984) 明治 44 年小県郡川辺村築地(現上田市築地)に生まれる。 本名 大久保幸雄。 地元の校歌の作詞も多く手がけている。 小諸市立芦原中学校校歌 小諸市立美南ガ丘小学校校歌 小諸市立水明小学校校歌 長野県小諸高等学校校歌 佐久市立平根小学校校歌 上田市立丸子北小学校校歌 山ノ内町立東小学校校歌  上田市ホームページより https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/13662.pdf2020-07-21
42上田と食 記録旅上田と食 記録旅 上田に沢山ある飲食店の一部を紹介しています。 様々なジャンルの店を紹介しているので、ぜひ行ってみてください。2020-07-21
43ようこそ上田 柳町ようこそ上田 柳町 上田へようこそ! 長野県上田市にある旧北国街道の柳町に行ったことはありますか? レトロな家々が連なっており、風景も食べ物も楽しめるところです!おすすめのスイーツも紹介しています!2020-07-21
44発見!豊田の魅力~枝下緑道~発見!豊田の魅力~枝下緑道~ 豊田市にある遊歩道”枝下緑道”の魅力を紹介しました!2020-07-21
45ようこそつくば2 つくばの魅力を聞きましたようこそつくば2 つくばの魅力を聞きました 子どもができ、住居を移して新たに生活を始めようと考えている人々に向け、つくばでの生活を提案します。今回は地域総合型スポーツクラブである認定NPO法人つくばスポーツアカデミーの方にお話を伺いました。環境型NPO団体から見た「子育てのまちつくば」の魅力をお届けします。 Tsukuba Style 2【つくば市PR動画】 (制作:沼田 聖那 2020年7月)2020-07-20
46人物88 くさ女人物88 くさ女房山村博助の女なり。 昭和四年四歳にして野武村の四郎兵衛の養女となる。 明年四郎兵衛死し養母の手に育てられる。 『上田市史・下巻(1940)』1301頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-20
47人物53 正木直太郎人物53 正木直太郎安政3年11月9日上田藩士正木六郎左衛門の長男として上田市木町に生まれる。 母つねは須坂藩駒澤氏の女なり。 『上田市史・下巻(1940)』1266頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-20
48ほのぼの散歩ほのぼの散歩2020-07-20
49ようこそ上田! みすず飴を使った冷たいスイーツ作りようこそ上田! みすず飴を使った冷たいスイーツ作り 上田市名物のみすず飴を使ったスイーツを作ってみました。 レシピは自己流ですので、どんどんアレンジしてみてください! みすず飴はこちらから購入できます。 https://www.misuzuame.net/2020-07-20
50ほのぼの散歩ほのぼの散歩2020-07-20
51イトーヨーカドーとの別れイトーヨーカドーとの別れ長野市権堂にあるイトーヨーカドー長野店が閉店した。写真は、1ヶ月以上たった後の権堂駅からヨーカドーへの入り口だ。シャッターは完全にしまっており、上のイトーヨーカドーという文字も消されてしまった。 これからどうなるのだろうか?2020-07-20
52ようこそ上田 上田駅周辺のお店を紹介!ようこそ上田 上田駅周辺のお店を紹介! 上田へようこそ! 上田駅周辺には美味しくて可愛いお店があるんです。 それを私が紹介させていただきます! この動画を見て、上田駅周辺をぶらぶらしてみてください!お気に入りのお店が見つかるかも…!? (制作:長野大学デジタル映像表現 課題2)2020-07-20
53上田のスポット・グルメ1分紹介!!上田のスポット・グルメ1分紹介!! 上田のスポット・グルメ1分紹介!!2020-07-20
54季節を楽しむ あじさい小道季節を楽しむ あじさい小道 信州上田塩田平にある遊歩道「あじさい小道」の紹介動画です。 例年、梅雨が明けた7月中旬から下旬にかけて満開を迎えます。 塩田平へ訪れ、この時期ならではの景色を楽しんでください!2020-07-20
55鯛祭り鯛祭りこの祭りに向け、一年間かけ10メートル以上の大きさの鯛が造られる。造った鯛を約60人の男が担いで、豊浜地域を練り歩き、回り終わったら海に入る。出た後に神社の前に設置された棒にぶつけ、鯛をぐちゃぐちゃに壊して厄をはらう祭り。2020-07-20
56人物72 はん人物72 はんはん女は上田城下の人にして父を源七と云ひ、母をすてと云ふ。(略) 時に延享元年にして、母年五十三、女年二十(封内 孝民傳) 『上田市史・下巻(1940)』1108~1109頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-20
57長野駅周辺:the north face長野駅周辺:the north face長野駅内、midoriに店舗がある。 改札を出てほど近く、利用しやすい場所にある。 いつも混んでいるくらい人気で、商品も豊富な良いお店である。 男女問わず様々なものが置いてあるため、いろいろ手に取って考えられる。2020-07-20
58ようこそ上田 上田城の桜ようこそ上田 上田城の桜 上田市へようこそ! この動画は今年花見をしに行った時のものです。 感染症の影響で屋台は出てなかったですがとてもきれいな桜が見られました。2020-07-20
59人物67 黒澤鷹次郎人物67 黒澤鷹次郎利左衛門の長男、嘉永二年十一月二十三日南佐久群崎田村(現今穂積村宇崎田)に生る。(略) 『上田市史・下巻(1940)』1285~1286頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-20
60人物79 勘五郎人物79 勘五郎鎌原村の人なり、父を太右衛門という。家貧しくして居宅田圃なし、且つ父若き時より酒の故を以て身修まらず、これがため窮することまた甚し。(略) 『上田市史・下巻(1940)』1295~1296頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-20
61人物38 八木剛助人物38 八木剛助上田藩士にして享和元年生。名は千之、通称は剛助後興一右衛門、 籟洞と号す。(略) 『上田市史・下巻(1940)』1236~1237頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-20
62人物04 真田幸村人物04 真田幸村幸村は正幸の代二子、永禄十一年甲州躑躅ヶ崎なる真田屋敷に生ると云う。 『上田市史・下巻(1940)』1196頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-20
63人物24 櫻井純造人物24 櫻井純造上田藩士。徳基の長子。文政九年十一月十五日上田に生る。 『上田市史・下巻(1940)』1216頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-20
64やすらぎの文化交流拠点 信州国際音楽村やすらぎの文化交流拠点 信州国際音楽村 上田市生田にある信州国際音楽村の映像です! 自然を感じられる魅力ある場所です。 ぜひ足を運んでみてください!2020-07-20
65人物73 重次郎人物73 重次郎重次郎横町の商人重右衛門の子なり。2020-07-19
66ようこそ上田 ふらっと行こう、別所温泉ようこそ上田 ふらっと行こう、別所温泉 別所温泉に「観光地だからめったに行くところじゃない…」なんてイメージを持っている人もいると思います。 否!そんなことはありません! 自分へのご褒美や女子会、癒しを求めてなどなど、気軽に立ち寄ることができるのも別所温泉の魅力です。 電車1本でいけるのもいいですね! ぜひ、ふらっと別所温泉に行ってみませんか? (長野大学 デジタル映像表現 課題作品)2020-07-19
67ようこそ上田 うえだ 食べ歩き散歩ようこそ上田 うえだ 食べ歩き散歩 上田のおいしいものを探して、のんびり歩いてみました。 おいしそうと思った人はぜひ足を運んで食べてみて下さい!そして、自分のお気に入りのお店を探してみてはどうでしょうか!2020-07-19
68蚕都上田ストーリー「蚕の卵は世界を救う」蚕都上田ストーリー「蚕の卵は世界を救う」★YouTube「蚕の卵は世界を救う」 25分 2019/10/05「キモノマルシェin上田」で30分、ミニレクチャーをしました。 ★YouTube「蚕の卵は世界を救う」ダイジェスト版 5分27秒 「蚕の卵は世界を救う」。これは誇張でもほら吹きでもなく、歴史の真実です。レトリックはありません。 19世紀中葉、蚕が全滅したヨーロッパの絹文化を救ったのは日本産の生糸、というよりも、日本の蚕種です。種が絶滅したわけですから、本当に喉から手が出るほど欲しがったのは生糸では2020-07-18
69第二代上田市長・勝俣英吉郎の像第二代上田市長・勝俣英吉郎の像上田が興隆した背景には蚕糸業の興隆があります。蚕糸業で発展した上田は1919年に市制を施行し、その頃から「蚕都上田」と呼ばれるようになってきました。歴代市長の政治的貢献も顕彰すべきものでしょうが、歴史的には第3代・成澤伍一郎、第4代・伊藤傳兵衞のネームバリューの大きさからかどうも第1代、第2代の影が薄いのは否めません。 市制施行からもかれこれ100年近くが経ち、当時の市長を知る人などはこの世に存在しなくなりました。上田城跡公園の中にひっそりと佇む銅像があります。それが、第2代市長・勝俣英吉郎の像です。 勝俣こそ蚕都上田の絶頂期に市長を務めた人物です。1929年の世界恐慌で蚕糸業のみならず、日本が一挙に大不況に陥った直後の1930年に逝去したというあたりも不思議に象徴的です。 この顕彰像、面白2020-07-18
70野球と蚕糸業野球と蚕糸業1927年に建設された上田市営野球場。蚕都上田の隆盛があって、地元に野球場が出来る。キモノマルシェで旧常田館製糸場の鉄筋繭倉庫を現存する長野県最古の鉄筋コンクリート造の建物(1926年=大正15年)として紹介したばかり。なるほど、この野球場の建物に接する鉄筋コンクリート造の橋はその竣工年がその翌年(1927年=昭和2年)になっています。蚕都上田の隆盛を背景に当時としてはまだ数少なかった鉄筋コンクリートの建造物が建造されたことがわかります。 野球と蚕糸業。この視点で知り得ているのは諏訪蚕糸学校(現岡谷工業)の甲子園での輝かしい準優勝の記録。校名に「蚕糸」とあることからもはっきりとその学校の背景がわかります。蚕糸業による経済的繁栄があって、野球が盛んになったことが物語られています。 (2016/10/28投稿2020-07-18
71蚕の里サロンの地域景観セミナー2016蚕の里サロンの地域景観セミナー2016上田市小牧にある「蚕の里サロン」で地域景観セミナーに参加した際の記録です。 ★シルク文化地域コミュニティー 遊び学び体験、絹の里づくり 2016/11/20(日) 建築家が語る「蚕都うえだ」「地域愛&歴史景観」 お話されたのはミサワホーム総研の大谷宗之さんです。 いくつかの興味深い視点を提示されました。 ・その地域が持っているキャラクターに着目 ・なぜ建物がそういうふうに建っているのか ・なぜこんなに密集しているのか 上田の場合、養蚕がポイントになる。寒い時は室内を暖め、暑い時は風通しをよくする。空気が読めないと蚕は育てられない。 大谷さんは英国や南プロバンスの地域景観などを紹介しながら、上田らしい景観と地勢的特色のある事例として、小牧、上塩尻、別所を採り上げていました。非常に平易な解説で私も2020-07-18
72『蚕種同業組合沿革史草稿』大正7・8年頃『蚕種同業組合沿革史草稿』大正7・8年頃歴史を開ける扉。タイムカプセルと言ってもいい。 2017/06/03、上田蚕種を訪問しました。その際に、手塚社長からこんな史料があると見せていただいたのが『蚕種同業組合沿革史』です。「長野県小県郡蚕種同業組合沿革史草稿」がタイトル。前編・中編・後編・続編と4分冊になっています。 「大正七年九月三十日 長野県小県郡蚕種同業組合 組長 中島精一」と記されています。1918年…と言えば、上田町が市制を施行する1919年の前年に当たります。蚕都上田が全盛を迎えた時代と言ってもいいでしょう。 史料の中味は見ていませんが、しっかりとした装丁の文書であるにもかかわらず「草稿」と題されているのは、「望ムラクハ訂誤ノ行クベキモノアラバ請フ垂教忌憚ナカランコトヲ」と末文に記されているように、「誤謬があればはばかるこ2020-07-18
73人物54 河内山寅人物54 河内山寅河内山寅は安政二年八月二十六日、旧上田藩士河内山長善の長女として、上田藩鷹匠町に生れる。(略) 刀自は常に「憂き事の尚此の上に積れかし限りある身の力ためさん」「心だに誠の道にかなひなば祈らずとても神や守らん」との二首を座右の銘となしたりと云う。 『上田市史・下巻(1940)』1267・1268頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-18
74学生と旧常田館製糸場を見学学生と旧常田館製糸場を見学2018/05/10午後、1年生のゼミで「上田まちなか探検」を実施しました。最初の約1時間、常田館製糸場を見学しました。常田館製糸場は製糸工場の産業遺産で、笠原工業が管理しています。重要文化財に指定されています。2年前の2016年、天皇皇后両陛下が視察で訪問されました。 蚕都上田の中でも常田館製糸場は代表的な上田の製糸場です。1900年に創業しています。歴史ある産業遺産であるにもかかわらず、上田の地元住民でも知らない方が多い。 見学当日、笠原工業の笠原会長が1年生17人に対応をしてくださいました。次世代を担う若い学生たちへの産業文化の伝承というミッションをお感じになってのことと思います。蚕糸業のことを平易に手短に解説をされ、皇后陛下とのお約束だからと、皇室の養蚕に関するビデオを見せていただきまし2020-07-18
75小県蚕業学校(上田東高)の校歌小県蚕業学校(上田東高)の校歌2018/05/10、1年生ゼミでの上田探検。信州大学繊維学部に続き、上田蚕種へ。信大の裏口から実にアクセスしやすいミニマムパスを見つけ、そのパスを抜けると旧小県蚕業学校(上田東高校)の真ん前に出ました。 小県蚕業学校は全国で営まれていた養蚕を各地で指導する養蚕教師を養成していた中等教育機関です。全国からここへ養蚕を学びに生徒が集まっていました。国の基幹産業でもあった蚕糸業(養蚕)を支える人材を育成していた学校です。このような言い方が適切かどうかわかりませんが、現在は全国のどこにでもあるいわゆる「普通高校」と化してしまいました。かと言って蚕業学校のまま、現在に残るわけにもいきません。普通高校と化したのはやむを得ない。 この学校の歴史の重さはその校歌にも刻まれています。通過する道路際から2020-07-18
76全国町並みゼミで上塩尻をエクスカーション全国町並みゼミで上塩尻をエクスカーション全国町並みゼミが2018/11/16~18の3日間にわたり松代を会場に開催されました。全国から200名を超える人々が集う全国規模のイベントです。最終日11/18の午後、いくつかのコースに分かれてエクスカーションを実施しました。 私が企画したのは「蚕都上田エクスカーション」です。参加者は7名と少数ながら、全国から町並みに関心のある方々が参加しました。全国から来られた意識の高い方々だけに関心の向かい方も違い、案内する私の方が大きな刺激を受けました。地元の方々にも参加・同行していただき、直接、地元の方々と現地交流できたことも得難い体験として受け止めていただけました。give, then takeの大切さを改めて感じました。 当日は全国町並みゼミの午前のまとめ会の終了後、会場のロイヤルホテル長野をマイクロバスで出発。千曲川沿い2020-07-18
77人物13 津田有栄人物13 津田有栄上田藩士。幼名有禎、後良基と改む。(略) 法名を教学院心休学道居士と云う。 『上田市史・下巻(1940)』1205・1206頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-18
78人物58 三吉米熊人物58 三吉米熊長州長府藩士三吉慎蔵の長男(略) 『上田市史・下巻(1940)』1272頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-18
79人物17 加藤維藩人物17 加藤維藩維藩は上田藩士、(略) 『上田市史・下巻(1940)』1209頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-18
80上塩尻文庫蔵上塩尻文庫蔵2017/09/26、長野県上田市の塩尻公民館に併設されている「上塩尻文書蔵」に潜入させていただきました。嘉永年間以後の文書が保管されています。希少なものは江戸期の地図など。上塩尻の歴史を解き明かすのに欠かせない資料(史料)の他、つい最近までの自治会の文書も保管されています。 目にする資料に接するたび、その時代に跳躍したかのようなワクワク感が沸き起こり、文書蔵=タイムカプセル体験の醍醐味を感じました。 ここに保管されている資料の他にも、上塩尻には藤本蚕業歴史館の他、個々人のお宅に私蔵されている資料があると聞いています。 東北大学の長谷部弘氏は「上塩尻には公私にわたる歴史資料が歴史学研究史上まれにみるほど大量かつ集中的に残されて」いると書いています(長谷部弘他著『近世日本の地域社会と共同2020-07-18
81歴博の「上塩尻」蚕種製造に関する展示歴博の「上塩尻」蚕種製造に関する展示2017/10/15、千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館(歴博)を訪れてきました。目的は、上塩尻の蚕種製造に関わる展示を見学するためです。展示場所は第三展示室の「知識と技術」のコーナーです。 「蚕を飼う」「養蚕技術の普及」「桑の葉の収集」「『蚕書の里』上塩尻村」「商品と技術と風雅の交流」「繭の歴年標本」「世界に知られた日本の養蚕技術」というパネル構成です。このうち、「繭の歴年標本」は奥州本場蚕種の梁川の展示。他は全て上塩尻です。 資料として展示されているものは次のとおりです。 ・清水金左衛門『養蚕教弘録』1847 ・清水金左衛門『養蚕乾湿計用方』メガルカヤを利用した養蚕乾湿計 ・座間神社句合わせ ・いははな集 1800年 ・「いははな集」参加村と蚕種の行商先 など。 展示は杉仁氏の著作『近世の地域と2020-07-18
82藤本善右衛門縄葛の『続錦雑誌』藤本善右衛門縄葛の『続錦雑誌』類まれな蚕種製造家の一人、藤本善右衛門縄葛(つなね)(1815~1890)は、明治10年頃に隠居してから亡くなるまでの十数年間にわたり、『続錦雑誌』(しょくきんざっし)(全89冊)を記し残しています。 『続錦雑誌』隠居時代の教養ある学びの綴りと言ってもいい。現在で言う生涯学習です。さらに今風に言うなら「学習ポートフォリオ」です。知的関心が多方面に及び、その内容は博物学的に多様です。その多くは何らかの書から書き写したもののように見えます。絵の表現力にも感心します。当時の蚕種製造家は蚕種製造技術にたけているだけでなく、豊かな教養も身に付けていることが求められていました。杉仁氏の研究書『近世の地域と村落文化』(2001年)では、上塩尻村の蚕種製造家たちと村落文化についての言及がされています。豊かな教2020-07-18
83人物66 小林直次郎人物66 小林直次郎慶應二年九月十九日小縣群青木村大字殿戸に生る。(略) 『上田市史・下巻(1940)』1284、1285頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-18
84上田蚕種を見学上田蚕種を見学2018/05/10、上田蚕種を見学させていただきました。大正年間に建てられた洋風建築は景観的にも美しく印象的です。蚕糸業が殆ど廃業した現在、上田蚕種は今なお現役の蚕種製造会社です。その希少性は強調し過ぎてもし過ぎることはありません。手塚社長に蚕種製造の工程などについてもご説明をいただき、蚕種製造の行程に応じた各施設を見ることができました。 その中でも特に冷蔵室で本物の蚕種を見せていただけたのは幸運でした。蚕種は鉛色をしています。全国で行われていた蚕種製造の施設は、現在ではたった2社しかありません。上田市の上田蚕種と松本市の高原社です。蚕種製造が過去形でなく、現役の産業であり、それがまさにここ蚕都上田の上田蚕種で支えられていることを多くの方々に知ってもらいたい。2020-07-18
85上田藩主/老中・松平忠固の墓上田藩主/老中・松平忠固の墓2018/05/10、願行寺にある松平忠固の墓を訪れました。上田藩主・松平忠固(1812~1859)は2度に渡り、老中をつとめた人物です。老中の職にあった時に、日米和親条約(1854年締結)、日米修好通商条約(1858年締結)を結んだことの功績は極めて大きい。日本が列強と互角に対し、列強並みの好条件で列強と貿易協定を結んだことは、その後の日本の近代化を決定づけたと言ってもいい。貿易を推進し、殖産興業を推進しました。 上田における松平氏に対する関心の低さは、この墓の状況が端的に物語っています。かつての願行寺は上田城と対峙するように大手町~海野町の旧城下町のメインストリートの対極に位置し、海野町の通りはその門前のように位置していました。しかし、その道筋が真っ直ぐに貫通し、願行寺の真ん中は道路によって分断されました。さら2020-07-18
86上塩尻の蚕種製造民家群と文書を見聞する上塩尻の蚕種製造民家群と文書を見聞する2018/08/18、上田市上塩尻の蚕種製造民家群と文書を見聞する会を開きました。長野大学前川研究室、上塩尻自治会、上塩尻今昔の会の連携で実施したものです。地元上塩尻の方々を中心に、建築や歴史文化の専門の方などが加わり20名ほどが参加しました。 幕末から近代にかけて日本の産業を牽引した蚕糸業の中でも、長野県は蚕糸王国と呼ばれるほどに近代日本の殖産興業に貢献をしました。その中で上田小県は蚕都上田と呼ばれ、その中心地の一つでした。とりわけ上塩尻を中心とした塩尻地区は蚕種製造の一大中心地となり、江戸時代から幾人もの優れた蚕種製造家を輩出した他、各家が蚕種製造業を営んでいました。その当時の蚕種製造民家は現在もなお数多く残り、「蚕種製造民家群」という全国的にも稀有な歴史的景観地区となっています。 2020-07-18
87上塩尻の景観上塩尻の景観2018/09/09、(長野県上田市)上塩尻へ立ち寄ってきました。北国街道沿いに広がる上塩尻の景観が美しい。それぞれの家々は街道沿いには塀がめぐらされて門が構えられています。飾り気がなく、シンプルな集落の佇まいです。特色あるのはそれぞれが二階建ての瓦葺の建物で、2階に蚕室が備わっていること。建物も塀も質が高く、それが趣のある文化的景観をつくり出しています。二階の蚕室の雨戸も景観に美しさを添えています。旧街道の道筋は車が1台通過できる程度の幅しかありません。車を屋敷の中に入れる事は不可能です。現代の生活に欠かせない車が屋敷の中にすら入れない不自由を抱えながら、古い建物が維持され、このような美しい景観が維持されていることに感銘を受けます。 西側に面している建物は細い路地に面し、窓のない木造2020-07-18
88まちあるき「魅力新発見 蚕種の里・上塩尻を歩く」まちあるき「魅力新発見 蚕種の里・上塩尻を歩く」2019/06/30上田市観光協会主催の上塩尻まちあるきに同行してきました。このまちあるきの企画は観光協会さんからご相談を受け、上塩尻の方々のご協力もいただいて実施したものです。 「観光地」のまちあるきではなく、歴史文化の素晴らしい地域資源を市民の皆様に触れていただく機会を提供し、地元をより深く知ってもらうことがねらいの一つです。 大雨が懸念されましたが、幸い、雨はやんだだけでなく、日差しが照り付け気温30度を超える過酷な気候条件でのまちあるきとなりました。 上塩尻の藤本蚕業歴史館に参加者が集合。私からも挨拶をさせていただきました。藤本蚕業歴史館を見学した後、藤本の蚕室を見学。「埋薪」(まいしん)という言葉を皆さん初めて接したようです。その後、加賀の殿様が参勤交代で使用した厠のある清水さ2020-07-18
89「UEDA SILK展」で気づく上田紬のカジュアル感「UEDA SILK展」で気づく上田紬のカジュアル感2019/9/27、上田市武石にある武石ともしび博物館に「UEDA SILK展」を見に行ってきました。8/2~10/27の期間開催されています。 武石ともしび博物館は武石地区の小高い丘の上にあり、立派な日本庭園を備えた回遊式の博物館です。大きく3棟に分かれています。 「UEDA SILK展」では上田紬をメインに、上田の蚕種・養蚕などに関わる展示もされていました。上田紬の展示は、小岩井紬工房の小岩井カリナさんの作品を中心に構成されていました。「紬」と言えば、結城紬、大島紬が有名です。「日本三大紬」と呼ばれることもあります。では3つ目の紬はと言うと、地元上田の方でも知らない方がいます。もちろん「上田紬」です。なぜ、結城紬、大島紬に対して、上田紬の知名度が低いのか。上田の活性化ということからも、地元の伝統工芸の発展ということ2020-07-18
90山本鼎の「本来の自由画」昭和初期の子どもたちの絵に思うこと山本鼎の「本来の自由画」昭和初期の子どもたちの絵に思うこと★神川小学校 昭和初期の子どもたちの絵―児童自由画教育運動の流れをくんで― https://museum.umic.jp/kangawa/ 『山本鼎物語』の著者、神田愛子さんから神川小学校の昭和初期の子どもたちの絵を上田市マルチメディア情報センターがデジタル化したというお話を聴き、同センターを訪れました。神川小学校の「山本鼎先生の部屋」に保管されている600点の児童画があり、それらがデジタルアーカイブ化され、ネットに公開されています。 この絵たちを見て、小中学生が描いたとは思えないほどに大人びていて、「えっ、これが自由画なの?」という疑問を抱きました。写生の技術がしっかりと指導され、「いい絵はこう描くんだよ」という模範的作品が並んでいます。その当時、絵の具をふんだんに使い、模範的2020-07-18
91人物76 そよ女人物76 そよ女そよ女は踏入村市朗右衛門の女なり。(略) 安永七年五月藩侯米五俵を賜ふて之を賞す。時年五十四。 『上田市史・下巻(1940)』1294,1295頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-18
92人物35 舟木貞政人物35 舟木貞政舟木貞政は上田城主仙石氏の臣、通称新左衛門。(略) 『上田市史・下巻(1940)』1235、1236頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-17
93ハレterraceハレterrace上田市に数店舗ある、ジェラート屋さんです。その中の、別所温泉にあるお店に行ってきました。お値段もお手頃で買い求めやすかったです。また、飲食スペースがとても落ち着いた大人な雰囲気で別所温泉にあっていました。2020-07-17
94人物48 伊藤裕義人物48 伊藤裕義嘉永五年十二月十三日上田に生る。(略) 同十月十一日野戦砲兵第五連隊長に補せらる。(略) 『上田市史・下巻(1940)』1262頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-17
95ようこそ上田 女子大生が行く!ゆったりのんびりひとり旅in上田~別所温泉編~(動画)ようこそ上田 女子大生が行く!ゆったりのんびりひとり旅in上田~別所温泉編~(動画) 上田へようこそ! 長野県上田市にある別所温泉を女子大生である私がひとり旅してきました! 自然の音や静かさに心がとても癒されました。 ぜひこの動画を見て別所温泉の良さを知ってもらい、 別所温泉に遊びに行ってほしいなと思います。 実際に聞こえた音をメインに ゆったりとした雰囲気の動画を作成したので 実際に行けない方もこの動画で ゆったりとした気分を味わってほしいと思います。 2020 デジタル映像表現課題22020-07-16
96臼田橋の由来臼田橋の由来【もろもろ小諸】臼田橋の由来 本町から相生町に抜ける「おふらや小路」、松井川に架かる「臼田橋」は個人で開道、架橋された。小諸商人の心と力を感じる。由来がレストラン車留夢の入口に掲げられている。 「おふらや新道と臼田橋の由来 明治二十一年信越線が開通した頃は小諸驛へ直行する主要道路がなく、 本町方面から停車場への往来は現在の東電前からパリの湯前を経て筒井町へ抜ける迂回路に頼っていた。 因って明治三十六年当時本町在住の呉服太物商臼田彦五郎義敬が、菱野、六供、本町地区から停車場への交通の便を図るため私有地を開鑿(かいさく)して本町より現在の相生町への開道と中間を流れる松井川への架橋を計画したが、たまたま日露両国の開戦により延計し開道と架橋の完成は明治四十四年七月、道路はおふらや2020-07-16
97【vlog】いいじゃん、上田。【vlog】いいじゃん、上田。 上田駅から生島足島神社に向かう動画です。 音楽に合わせ映像を編集しました。 2020デジタル映像表現課題12020-07-16
98人物86 万之助人物86 万之助新町總兵衛の子なり。年十三にして父を喪い、十四五歳にして近地に客作して母を養う。(略) 藩侯米を賜うて之を賞す。時に年十九。 『上田市史・下巻(1940)』1300頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-16
99レポート 玄蕃山公園の銅鉱石と山砂鉄についてレポート 玄蕃山公園の銅鉱石と山砂鉄について           はじめに  私は小学高学年のころから「石コロ」が好きで、野山を歩いては「小石」を持ち帰る癖がありまして、その癖が今でも続いています。我が家は庭も家の中も「石コロ」がゴロゴロしています。 今70歳になり本気で好きな「石コロ」と向き合っています。  令和元年9月14日、真田の佐藤工房で砂鉄の製錬実験をしました。始めての体験ですが2㎜ほどの鉄球を検出しました。砂鉄から「玉鋼」が出来ることを男児は皆興味を持ちます。今回驚いたことは、「銅色をした鉱物」が出来たことです。 検出した鉱物はハンマーで叩くと潰れてしまいましたが、写真を撮っておきましたので、郷土地質研究家の山辺邦彦先生を訪ね、砂鉄の産するサンプルの分析をお願いしました。 今回のサンプルは東御市のアケボノゾウの2020-07-15
100人物69 滝澤助右衛門人物69 滝澤助右衛門梅吉勝成の子、明治十七年八月九日原町舊問屋の家に生る。(略) 上田図書館の大きな誇と謂うべく、氏の力よく之を致せるなり。 『上田市史・下巻(1940)』1104・1105頁を転載 (目次位置) 社寺古墳及人物誌  人物篇2020-07-15
地図で見る

キーワード

ログイン トップページへ